選りすぐりの痛車が織りなす屋内の饗宴「ITASHA Exhibition」開幕まで残すところ1週間

痛車ビジョンは、屋内展示イベント「ITASHA Exhibition」を静岡県沼津市のキラメッセぬまづで4月27日(日)に開催する。開催時間は10時00分〜17時00分。入場料は大人1,200円、中・高校生500円、小学生以下無料。

設立10周年を迎える痛車専門メディア「痛車ビジョン」が贈る屋内痛車展示イベント。厳格な審査を通過した約100台の痛車、痛バイクが一堂に会する。

北海道や九州など全国各地から多くの痛車が沼津に集結し、車両を華やかに彩るコスプレイヤーも多数来場する。ITASHA Exhibitionは従来の痛車展示のアイデンティティを保ちながらも、展示装飾を一切省いた形式で開催されるコンペティションである。

今回のイベントで最も優秀な成績を収めた車両には、11月に愛知県で開催される痛車展示イベント「Beyond the Dream(前:DayDream)」への代表車両として選出される栄誉が与えられる。

天候に左右されない室内開催の痛車イベント、この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
イベント概要
イベント名:
ITASHA Exhibition
開催日:
2025年4月27日(日)
開催時間:
10時00分~17時00分
会場:
キラメッセぬまづ 多目的ホール
入場料:
大人:1,200円
中高生:500円
小学生以下:無料
カメラマン登録料:
1,000円(当日受付)
※コスプレイヤーを撮影する場合のみ
チケット情報
一般チケットはイープラスで発売中
イープラスでチケットを購入 »

出展企業・団体様のご案内

KAWAII FITMENT.

痛車チームからアパレル分野へ進出した注目のブランド。多くの自動車オーナーの心を掴むシンプルなデザインからサブカルチャー要素を取り入れたデザインまで幅広く展開している。今回のイベントでもアパレルやステッカーなど多彩な商品の販売を予定。実際に手に取って確かめられる貴重なチャンスとなるだろう。

アダムスポリッシュ大阪

高品質な洗車ケミカルを取り扱う業界注目のメーカー。カラフルな液体の容器に大きく「A」と記されたロゴを目にした方も多いことだろう。ITASHA Exhibitionのアワード副賞にも同社の製品を選定。多くの痛車オーナーを魅了するツヤ感、ステッカーとの相性などを実際に確認できる絶好の機会となる。

国士無双列伝

独特な視点と切れ味で痛車オーナーから絶大な人気を誇るブロガーがアパレルやステッカー販売へと活動を拡大。巫女服をモチーフとした二人の麗しいレディが描かれたステッカーも好評販売中。お守りをモチーフにした独創的なステッカーなども展開しており、今後の痛車業界の守護神として注目される存在だ。

ARCChampionship

滋賀県の奥伊吹モーターパークにて開催される人気痛車イベント。2025年に10周年を迎える歴史あるイベントで、通常の展示に加え、エキゾーストなどを競う「PRタイム」を設けることで参加者から高い支持を得ている。今回は特別企画としてアイドルマスター痛車専門のオンリーイベント「I’s Car St@ge」とのコラボレーションを実現。当イベントと同様に「Beyond the Dream」への凱旋イベント「Road to BD」に含まれており、選ばれた車両は次のステージへと進むことができる。すでにエントリーは終了しており、5月25日(日)に開催予定。多くの痛車ファンが楽しみにする注目のイベントとして期待を集めている。

Clover HEART

迫力あるワイドボディのRX-7がデモカーとして特別出展。高品質な痛車制作を手がける企業である。着脱が容易なマグネット式ステッカーや展示時のみ窓ガラスに貼付可能な特殊ステッカーなど、革新的な商品を幅広く展開している。

Bliss Garage

痛車をはじめとする各種カーラッピングを行う専門店が特別出展。搬入後のステッカーの手直しなどをサポートする心強い存在だ。大型プロッターを会場に持ち込み、その場でのカッティングならびに施工が可能となっている。灯火類のスモーク加工にも対応しており、多様なニーズに応える技術力を持つ。興味のある方は代表のたむぅ氏のXからDMにて気軽に連絡が取れる体制を整えている。

協賛企業・団体様のご案内

United

ロゴからも分かるように埼玉県出身のメンバーを中心に活動する痛車チーム。ハイクオリティの車両を中心に各地のイベントにて出展。過去の痛車ビジョン主催イベントでも多くのアワードを獲得した実績を持つ。

OTAKUGANG

カスタムを施した車両に「OTAKU」ステッカーを配した痛車集団「GANG」。全国にメンバーが点在し、各種痛車イベントにおいてアワードを受賞する実力派チーム。独自のスタイルと高いクオリティで注目を集めている。

absolute Design

多彩な製作サービスを展開するデザイン企業。グラフィックデザインから施工まで一貫したサービスを提供。痛車やレーシングバイナル、ロゴデザインなど幅広いニーズに応え、フルラッピングや部分施工、単色ラッピングなど様々な施工スタイルに対応。耐候性素材を活かした「痛板」や自転車施工、店舗サイン制作も手がける。ボックスステッカーからのぼり旗まで多様なオリジナルグッズ製作も行い、「こんなものが作りたい!」という顧客の想いに柔軟に応える姿勢が幅広い顧客から高評価を得ている。

ph8010

印刷物出力及び制作全般を手がけるph8010。インクジェット出力によるステッカー作成、カッティングステッカー制作、各種ステッカー施工のほか、のぼり、Tシャツなど多彩なグッズ作成も提供している。あらゆる印刷関連の相談に対応し、痛車オーナーから高い評価を得ている。代表の犬丸氏はアイドルマスターシンデレラガールズ「渋谷凛」仕様のRX-8やBe-1など痛車で知られ、独自の世界観を持つ。同イベントの選出企画「Road to BD」の最終目的地「Beyond the Dream」の主催者でもあり、痛車カルチャーの発展に大きく貢献する重要な存在だ。

ニュース
シェアする